投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

上五島調査に行ってきました!2日目!

イメージ
引き続きM2の松尾です! 上五島調査2日目! なかなかに過密スケジュールでした(; ・`д・´) 主な作業としては、採水とProDSSのTridentの試運転をしました。(測器が多いので、あえてProDSSという機種にTridentという名前をつけています。-greg) まず焼崎に採水に行きました。 あいにくの曇り空。 焼崎では井上さんだけが潜りましたが、ツカサアミとフクロノリが大量にいたと言ってました。 ツカサアミ フクロノリ 魚も結構いたらしいので私も潜りたかったです!次は潜る! 次に冷水の種苗センターにお邪魔して採水。 ここでちょっとお昼休憩。 ハンバーガー食べました!とても美味しかったです! エネルギー補給した後鯛ノ浦! Tridentと採水、あと井上さんの実験の下見をしました。 みんな何かしら作業をしていたので写真撮り忘れた!(゚∀゚) こういうときに記録写真の重要さを痛感しますね。Tridentしてるとことか撮っておけばよかった…。 最後に有川に行きました!今回の調査2回目! Tridentは大崎がカヤックの上から測定してくれました。 私は大崎の補助。井上さんはサンプリングと実験の下見。 やっと潜れました!(笑) 色々と作業もあったのですが、私のライフワークの1つであるGoProちゃんで遊ぶことは忘れない私。 今回もなかなか素敵な映像が取れました。 ヨレモクやノコギリモク ワカメ 前回有川で潜ったときはヨレモクやノコギリモクがたくさんいたのですが、今回潜ると見渡す限りのワカメ!ワカメ!!ワカメ!!!でした。美味しそう…。 もちろんワカメの隙間にヨレモクとノコギリモクもたくさん生えていましたよ! アラメの幼体 テトラの隙間を覗くとアラメの幼体もたくさんいました。かわいい! ちなみにこの写真アミメハギちゃんも写ってます。どこか分かるでしょうか(笑) 私の一押しアカモクです!海の中にドーンと伸びている姿は、なんかこう生えてるー!って感じがして好きです。フィンに絡まるけど許せる可愛さ。 有川のアマモ場。The海草。もっと天気が良いと葉から気泡出るくらい光合成しちゃうパワフルな子たちです。 撮り忘れてました

上五島調査に行ってきました!1日目!

イメージ
M2の松尾です! 4月19,20日に一泊二日で上五島に調査に行ってきました。 今回は井上さん、大崎、私の3人で行きました。 いろいろなことをしたのでブログでは1日目と2日目に分けて報告しようと思います! 1日目は有川湾で私の調査であるヨレモクの基部の引張強度調査をしました。 入ってすぐは波のうねりがすごくて、カヤックに乗っていた私が酔ってバテてしまったので、すぐ1時間ほど休憩を入れました。 水温は15℃ほどで風が強かったので、海から上がるとなかなかに寒く、三人で岩に張り付いて暖を取っていました(笑) とても面白い光景だったので写真を取っておけばよかったと今更ながら思います。 1日目は引張強度の調査だけで終わってしまいました。 私はずっとカヤックの上だったので潜れなくてちょっと不完全燃焼でした(´・ω・`) 井上さんと大崎にはずっと海の中で手伝ってもらって感謝感謝です。 宿泊はGreg先生たちが前上五島に調査に来たときにも泊まった ぽれ です! 写真で見せてもらったときも思いましたが、本当にきれいで素敵なとこでした! ちょっとした別荘みたいな雰囲気が素敵です。 すぐ裏に蛤浜という浜があるのですが、そこがまた綺麗! 日暮れ時だったのですがなかなかにムーディ(笑) すごく引いてました!遠浅!調査は基本藻場がある岩場が多いので砂浜ってすごく新鮮で楽しかったです( *´艸`) 寝るところはこんな感じ。 きれいめのカプセルホテル的な。まあ私カプセルホテル泊まったことないんですけどね!(笑) 夜は井上さんと大崎と日本酒を飲みながら動画を見て語らってました。 アイドルとかお笑いとか…。WiFiが繋がるって素敵(笑) 1日目はこんな感じでした。2日目に続く!!

調査中に雨が降らなくてよかった

イメージ
今週中は雨マークが続いていて、調査中も雨かなとおもっていたが、戸田先生がつくと雨が止みました。さすが晴れ男。 まず、鯛の浦に設置していた、水温ロガーを回収して、新しい機材を設置しました。 今回は、酸素ロガー3台、流向流速ロガー1台、風速ロガー、光量子量ロガーを付けました。 設置地点は実験筏から南に向かって10m。その時の推進は4mでした。 洋上の光量子量と風速のロガーはこのように組み立てて、筏のはしにロープで固定しました。 同時に、創価大学とナイスバディー (Nice Buddy) はSCUBAをして、リン供給に使った資材を回収した。 潜水する前に、創価大学の大竹くんは戸田先生と伊賀さんからいろいろと指導を受けていました。彼は久しぶりに潜水すると聞いたので、その泳いでいる姿をみると、やや心配になりました。泳いでいる間、伊賀さんと戸田先生は大声をだして大竹くんをロボットのようにしじしていたしていたので、無事に筏まではついたそうです。 ごごの作業は有川湾で行いました。そこでは、藻類の分布の確認、3か月前につけていた水温ロガーの回収、そして新しいロガーの設置です。  ロガーは無事に開始し、新しいロガーの設置も行いました。 ロガーを固定するためのロープには10個体前後のアラメの幼体がついていました。ここの作業を無事に終わったら、周りの様子をちょっと確認すると、ヒジキが生え始めているのも確認できました。

調査前に、打ち合わせ

イメージ
新上五島町についたのは夜の19時。雨の中、伊賀さんがわざわざ迎えにきてくれました。カミティーで食料を買ったあと、宿へ移動。 今回の宿は ポレ という、バックパッカー専用のホステル。 ここで井上、新人の大崎、創価大学の大竹と2泊3日の泊まります。 ここは結構きれいなところで、裏にはハマグリ浜。うみはとても近いです。 明日の調査の内容を確認しながら、夜遅くまでワイワイしてしまいました。 今朝は、調査に出る前に井上とハマグリ浜に行ってきて、海藻がたくさん打ち上がっていると確認できました。 つづきは後日。

新年度は新上五島町へ

イメージ
新年度が始まりました!今年の研究室のメンバーは (左から右へ)大崎(M1)、松尾 (M2)、紙崎 (4年) (左から右) 井上(D1)、日野出(D3) 明日から大崎、井上、と僕は新上五島町に行ってきます。創価大学の戸田先生と大竹くんと合流し、今年度の打ち合わせと藻場調査の予定です。井上くんのおかげで、前年度の調査の報告書を完成したので、その報告書も新上五島町に提出する予定です。 天気が回復すると良いんですが、どうやら新年度の一発目の調査は雨の中でやることになりさそうだ。