投稿

1月, 2011の投稿を表示しています

投稿した論文をとりさげました。

Aquatic Botanyに3年前とったデータを論文にして、投稿していた。結構いいところまでいって、適度に直せば受理されるだろうともエディターからいわれてた。が、最近似たような実験をしていて、あのデータを再現ができない。また、その理由もよくわからない。モラルのある研究者として、このようなデータを発表してはいけないとおもっているので、エディターに取り下げることをつたえた。 近年偽造データや嘘の論文の発表が相次いでいて、モラルの内研究者が増えているのではないかとおもう。データが再現できるから、科学が進むので、高い意識をもちながらコツコツと頑張りたいとおもう。やっぱり、ダメならダメだ。 英語ですが、取り下げられた論文を話題にする ブログ を参考に。あの 琉球大学 の教授の話も話題になっています。 A paper that I submitted to Aquatic Botany, which was based on data I took three years ago got some pretty good reviews. With some moderate revision, it looked like it would be published. However, recently I couldn't replicate the results. What is worse is that I don't know why I can't get the same data. An ethical scientist would never publish such data, therefore I let the editor know that I was declining the revision and retracting the submission. Recently, there's been a lot of news about fake data and publications; there are a fair share of unethical scientists out there. Science only advances because we all can

もとどうり。

国際シンポがおわった。シンポの計画・企画に全くむいていないことがよくわかった。U澤先生のおかげで、いいものなった。僕は、会場で司会だけだ。 北海道大学や金沢大学からも先生らがきて、またセッション2がおわったあと計画していなかった、研究紹介までしてくれた。ありがとうございます。 今週からは、修士課程の発表会や自分のデータ分析で忙しい。2本の投稿した論文の修正もしないと。一つはAquatic Botany,もう一つはEcological Research。どちらも上手くいきそうだが、ABのやつを発表するのを止めようとおもっています。 あ、来月の1日から、センターに新しい助教の着任が決定。詳細は来月。 2011年のシンポの写真は PICASA へ。 The Symposium is finally over, and I can get back to normal day-to-day life. One thing I realized is that I am terrible at planning and carry-out these kinds of meetings. If it wasn't for U, I think we would have been in big trouble. All I did was yap on stage and introduce the speakers. A couple of professors came from Hokkaido University and Kanazawa University, and they even were gracious enough to present some of their work, without warning, at the end of the last session. I'd like to thank them for putting up with our guerrilla tactics. That doesn't mean I'm not busy, since this week we have the Masters Students final presentations

2011年国際シンポ

今日からやっと国際シンポがはじまった。U澤先生のおかげで、なかなかいい感じです。今日は海洋学やbiogeochemistry のセッション。明日は生物と生態。 夕べはT山先生学がポスターの設置をしてくれた、大変助かった。ありがとう!! 僕はただ発表者の紹介をするだけだ。 自分の発表の準備はまだだ... Published with Blogger-droid v1.6.5

Happy New Year and all that.

Happy New Year. 久しぶりに3連休をとっていて、久しぶりにTVをよくみている。ところが、気になる表現がよく、TVにながれているね。「ハッピーメリークリスマス」ってどいうこと?「ハッピー」と「メリー」をこのように、なれべることは珍しいね。 「メリー」は"Merry"。【形容詞】  陽気な、愉快な、笑い楽しむ、お祭り気分の、浮かれた 「ハッピー」は"Happy"。【形容詞】 うれしい、幸せそうな どちらも形容詞です。"Have a happy and Merry Christmas"なら、まだわかる。 やっぱり、あまりTVみない方がいいかも。 ところで、今年から長崎大学で大学院の改組をしました。あらたに、5年一貫性の博士コースをたちあげた。ある程度の奨学金っもでます。藻類の生理生態学に興味のあるかたは、僕に連絡を。 リンクはこちら。 I finally took 3 days off. When was the last time I took 3 days off? So, I've been watching alot of TV, and there is a lot of crap on TV. Indeed, there is a persistent Japlish phrase that is a tad irritating. "Happy Merry Christmas". First time I've ever heard this before, and it sounds dumb. Perhaps putting an "and" between happy and merry would make it sound much better. Happy New Year everyone. Just to plug our new Graduate school... At Nagasaki University, we have reorganized our Graduate School of Science and Technology. The engineerin