投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

札幌でも歩いている

イメージ
2日目のワークショップ。今日からは、北大の農学部N31号室。昨日から久しぶりに講義を受けて、楽しかった。 いつものように、大学までは歩いています。ホテル~から30分。 雪は2m位つもっています。

宇宙からみた桜島

イメージ
国際宇宙ステーション の乗組員がとった桜島や鹿児島湾の写真。 写真はNASAからです 。

札幌

イメージ
欠航にならなかった。札幌につい、ホテルにチェックインできた。 雪により、滑りやすい!

札幌のベイズワークショップへ

イメージ
またまたま出張です。今度は北海道大学農学部で開催されるベイズワークショップに参加します。 ところが、札幌はいま0℃前後、さらに、大雪。東京からでれるかな?

よく使うRライブラリ

毎日使うR。もう、10年続けて使っていて、エクセルやSPSSなどのようなソフトはドクターとったあと、全く使わなくたった。 統計解析をするときに、何をしたのかが記録されるので、解析はいくらでも再現できる。 近年、Rのライブラリーはとても多様化していることから、Rはますます便利になっている。 とくに、僕はこのようなライブラリーをよくつかています。 plyr や reshape2 (データそのものを操作したいとき) ggplot2 や gridExtra (作図) snow, snowfall, foreach (並列計算をしたいとき)

苓北町の沿岸について

イメージ
苓北町にある九州電力の火力発電所付近のはままでいった。入るつもりだったが、海況が悪いのでやめました。 ところが、褐藻類、とくにアカモクが打ち上がっていたので、アカモクの存在は確認できたとおもう。 今後、採取し、かわばた先生の研究室がアカモクをナガレモ実験に使います。  

卒業研究の発表会

今日は、長崎大学水産学部の卒業研究の発表会でした。久しぶりにレベル高い研究内容を聞いた気がする。今年の卒論生はよく頑張った!助けてくれた先輩たちも頑張ったようだ。 うちは、卒論生はいなかったが、来年は一人います。修士も一人いるので、忙しくなりそうだ。 でも、やはりもうちょっと発表時間を伸ばしたり、マイクを使わせてもいかもな。

植物園で散歩

イメージ
ヌルボンのヘビーランチのあと、近くの植物園内の散歩をたのしみました。 結構整備されていて、麻のマットのしかれた歩道が印象的だった。 いしまつ教授はここで筋トレをはじめたが、"そんなむりしてはあかん!"といわれました。

今度は天草調査!

イメージ
チェジュから帰ってきて、最後のカモメの旅は一番疲れような感じでした。長崎に戻ってきて、そおの夜に退職者の記念パティーもそもあったが、本当に申し訳ありませんでしたが、さっそく帰宅して、いやしい夕食をとったあと9時間も眠りました。 また週末は、水産資源のクイズの採点や点数を集計したり、先輩から送られた要旨をみてみました。いや、つかれるな。 そして、今日はかわばた先生とタカツキくんと天草にいってきます。悪天候で、白波です。たぶん海には入れないとおもうな。 フェリーからみると、海はこんなかんじ: あまりいい写真じゃないですね。フェリーは結構ゆれていて、風と雨はひどかった。

訪問の様子

イメージ
今回はチェジュと長崎大学の間の国際交流の将来について意見交換をした。 学長や、国際交流の学部長などとあいました。

長崎大学海洋環境科学情報発信シリーズ「海と地球と人と」

「東シナ海の科学」第3回東京セミナー 新セミナー」 今回のセミナータイトル:海洋温暖化・酸性化が日本沿岸の生物に与える影響 内容: 東シナ海は、日本にとって最も重要な海洋資源の供給場所の一つです。しかしその環境は大きく変動し、生物資源も急減しています。長崎大学では、東シナ海の海洋生物資源を持続的に利用するための研究に取り組んでいますが、その成果を広く一般の方々に伝え、東シナ海の重要性とその魅力を理解していただくために情報発信を企画してきました。今回は、「海洋温暖化・酸性化が日本沿岸の生物に与える影響」のタイトルで、将来の海洋環境が海の生物にどのような影響を与えると予測されるか最近の研究状況を紹介いたします。今回のセミナーでは、東京大学特任准教授の吉川貴志氏と本学の石松 惇教授に話題提供をしていただきます。 参加者は30名程度とし、講師による話題提供のあと、参加者された皆様との意見交換の時間を30分程用意いたします。また、ワンドリンクと簡単な軽食を提供し、それを召し上がりながら話を聞いていただく「サイエンスカフェ」スタイルでのセミナーを予定しております。 講師:吉川 貴志 東京大学特任准教授, 石松 惇 長崎大学教授 開催日時: 2013年3月14日(木)17:30〜20:00 開催場所:カフェみねるばの森 (長崎大学東京事務所) 東京都千代田区九段北1-9-17 寺島文庫ビル1F 会費:1500円(ワンドリンク+サンドイッチ付き) 募集人数:30名程度 募集期間:2013年1月30日より3月6日まで。  但し定員になり次第募集を終了いたします。 募集方法:インターネットによる申し込み。セミナーの詳細につきましては、随時HPで情報を提供するとともに、参加を申し込まれた方にはメールで連絡させていただきます。 申し込みURLはこちら。 ※セミナー・講師プロフィール等の詳細につきましては、随時HPで情報を提供するとともに、参加を申し込まれた方にはメールでご連絡させていただきます.

チェ先生、パック先生と不思議な学課長

またまた、チェ先生のとパック先生にのお世話になりました。さらに、ジュング先生にあいました。 ジュング先生は、着任して間もなく学課長になったようです。チェジュ大学では、このようなポジションは、若手の先生が担当するそうです。何もパワーはないが、事務仕事はたくさんあり、とても忙しいといわれました。 そのよるは、長崎大学のおだ先生の研究室からドクターをとった金大景さんてチェジュの黒豚焼き肉を食べにいきました。

チェジュ大学校訪問

イメージ
2月13日~15日はチェジュ大学に行くため、初めてチェジュ島へ。じつは、 韓国にいくのもはじめてだ。 空港に到着したら、学部長のリー先生が迎えに来てくれていた。まずは昼御飯だといわれ、ヌルボンという豚の焼き肉屋へつれていっもらった。 厚切りの黒豚とキムチなどはとてもおいしかった。 教授のふたりもとても喜んでいました。

英語って大変だね

この間、チャンスがあったため、TOEIC-ITPを受けてみました。 満点は取れませんでした。ちょっと恥ずかしいです。あと40点とればよかったのに。 自分はリスニングの方がトリッキーだとおもったが、いがいと文書問題の方で、点がとれなかった。 一応、英検1級相当なレベルらしい。 日本語検定には全く自身はないな。