投稿

8月, 2013の投稿を表示しています

あの台風は何だったんだ?

台風15号。 結局、弱くなって温帯低気圧になった。みごとに男女群島調査の邪魔をして、去って行った。 男女群島にいくなっていうことなのかな。 また来年挑戦するしかないな。

毎回台風がくる

イメージ
3年前からの乗船するたびに、台風が迎えにきてくれる。長崎丸でも鶴洋丸でも、関係ない。乗船+調査=台風! 今年は松岡研や県の環境保全課と一緒に鶴洋丸に乗船し、男女群島に行く予定だったが、台風15号が東シナ海を上ってくる。31日を出港する予定は消えた。よくて、1日の午後だが、どうみても2日になりそう。31日~3日の計画が一泊になったら、調査にならない。 これは 米軍の台風情報。 民間の予報より結構正確だとおもいます。 いまのところ長崎直撃のようだ。

臨海実習のゼミの後は花火

イメージ
今年、新長崎漁港の花火大会は臨海実習のゼミの日と重なりました。去年は打ち上げ中にゼミをつづけたが、今回のゼミは打ち上げ前に終わりました。 いつもなら、センターから花火を見たりしていたが、自宅からでも花火がみえると気づきました。 今日はやっと、実習がおわりましたが、明日は新設の準備のためのかたづけ、そして今週末は鶴洋丸に乗船し、男女群島へいきます。帰ってきたら、三機関の懇親会、木曜日からはRワークショップ。8月は相変わらず忙しいですね。

ちょっとひどかったかな

イメージ
金曜日から火曜日まで、石松・征矢野の合同臨海実習が実施中。この期間に、三重地区のセンター所属研究室は実習生(生物コースの3年生)のために、毎晩ゼミを開催している。昨日は石松・かわべ・かわばた・Greg研究室の担当でしたので、各研究室は20分程度のトピックを提供した。 ゼミは夕食後の7:30から。センターの玄関まえにプロジェクターとスクリーンをだして、アメリカの ドライブイン映画 のように実施した。いつもなら、河邉さんがヤジをだしたりして、盛り上げてくれるが、今年は出張のため、僕がかわりにちょっとだけ声をだしました。とくに、セイシロウとモリタのデートの写真について、盛り上がった。 発表の順番は ①石松研 ②河端研 ③かわべ研そして最後にG研。 今回、研究室の4年の岡村をM2の木村にも発表させたかったので、スライド2枚程度準備してもらって、研究の細かい紹介を担当させた。ぼくは研究室の大まかな内容だけ紹介をした。 いつものように、前もっとかれらのスライドを確認したら、木村君の1枚目のスライドはこのとおり: スライドをよくみると、「Greg研M1木村竜太郎」とかかれています。実は、センターでは木村くんが来年も残ってくれるでしょうという冗談が4月からつづいているので… ぼくが、2枚目のスライドをこのようにした: や~、発表中にいきなり見おぼえのないスライドがでると、さすがに「はっ」とビックリするね。が、やはる4年生のときと違って、上手にトークを続けられたので、結構成長したような気がします。 でも、やっぱりいたずらしすぎたかもな。

技官でもある…

イメージ
今朝メール見たら、排水ポンプにつながっている配管が外れたとの連絡がとどいていました。早速センターに行って、ようすを見たらこのような状態でした。 旧ポンプ室の前にある電気版のケースを開けて、スウィッチをオフに。ポンプの排水口の古いテフロンテープを外して、新しいものを巻いたあと排水管のと排水口をあわせてみた。ネジ式なので、簡単にいけると思ったらうまくはまらない。どうやら排水管のつなぎ口に付けられているパッキングが邪魔だ。それを外して、あわせてみるとしっかり固定できた。パッキング無しでつなげるのはあまりよくないが、ここは排水用マスの上なのでちょっと漏れてもかまわない。 センターがたって15年も過ぎたらしいので、そろそろいろんなところの整備が必要になるな。技官の仕事が増えそうだ。

4人で無人島にいって沿岸の生態系調査

イメージ
センターを午後の16時前にでて、上陸したのは17時半。ついて、まずは周辺の海岸を調査して、夕食の準備。 メニューは山口がとったキジハタのにつけ、ベーコンなしのコンソメスープ、中塚が釣ったイトフエフキ、そして飯盒で炊いたごはん。食後はワインとマーシュマ...

ちかくの無人島であさごはん

イメージ

今年の臨海実習

イメージ
今年の2年生のまとまりははいいね。おかげで、たっぷり市場見学ができた。