投稿

11月, 2010の投稿を表示しています

長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科 海洋フィールド専攻

平成23年度から長崎大学生産科学研究科が改組され、新たに水産・環境科学総合研究科が設置されます。一つの目玉としては、博士課程の5年一貫制のシステムの立ち上げです。従来の前期・後期博士課程の制度と平行に実地します。 関連リンクはこちらです: http://www-mri.fish.nagasaki-u.ac.jp/5yeardccourse/index-ja.html

太陽光で石をとくす。

太陽光で鉄や石をたかす。焦点は3500℃だそうです。リンク先はYouTubeです。

π

今日気づいたこと。 π=4 atan(1)

長崎丸

イメージ
この間、長崎市のショッピングモールでみた絵です。

苓北町沿岸域の調査・藻場採取

イメージ
ノコギリモク ( Sargassum macrocarpum ) ノコギリモク( Sargassum macrocarpum ) トゲモク( Sargassum micracanthum ) トゲモク( Sargassum micracanthum )

昼御飯の店

イメージ
Published with Blogger-droid v1.6.5

苓北町沿岸域:藻場の予備調査終了

イメージ
今日は曇っていたが、波がなく非常に潜りやすい海だった。T田先生、KほりくんとSきくんとは港で集合。ここの有名なチャンポンのみ店で昼御飯を食べた。長崎のより鶏ガラスープが濃く、めんがふとかった。 話が前後しているね。 Published with Blogger-droid v1.6.5

富岡港についた

イメージ
Published with Blogger-droid v1.6.5

苓北町が見えてきた

イメージ
ここの天気は悪い。 Published with Blogger-droid v1.6.5

茂木港

イメージ
Published with Blogger-droid v1.6.5

フェエーきずな

イメージ
そろそろフェリー乗船。 Published with Blogger-droid v1.6.5

長崎市長浦町メソコゾム実験地

イメージ
朝の06:00からM岡研の院生といっしょにメソコゾム内の拡散速度の測定をしている。メソコゾムにトレーサーを注入して、蛍光データロガーにトレーサーの濃度を記録。 写真は朝日を背景にしたメソコゾムのようすです。 Published with Blogger-droid v1.6.5

子子川

今日はH川とK田くんを子子川につれていきました。午前10時にセンターから出発。彼らは葉上生物の採集。僕は藻場の確認。たった30分の作業で、手が痛くなるほどの冷たい海水だった。次回は水温計で確認しよう。 Published with Blogger-droid v1.6.5

RからADMBへ

イメージ
最近、世の中は「stochastic」だよ思うひとが増えているらしい。僕もそう思う。かならず、なんだかなランダムなプロセスがある。いままで R をつかって、モデルの開発などをしていたが、限界を感じている。まず、あまりベース法に向いていないことと、複雑なstochasticモデルを簡単に作れないことがRの欠点だ。 それで、 ADMB というものを使い始めている。これはC++と言う言語をもとにした開発環境。久しぶりにC言語をつかったな。 二日かけて、やっとモデルの収束に成功したので、ここで一部の結果を発表。赤線がフィットしたモデル。解析ようの黒線はシミュレーションデータ。 モデルは常微分法定式です: f(x1,x2,x3,y) = theta(1) * tanh(theta(2)/theta(1) * x1) - theta(3) * C1^(x2 - C2) + theta(4) * (C3 - y) C1とC2とC3は定数。theta(1,2,3,4)は求めたいパラメーター。xとyは関数です。ちなみに、Runge-Kutta法で計算しました。 theta(1,2,3,4) = {3.8, 0.0006, 0.25, 0.0025}と計算され、シミュレーションモデルに使ったのは{4.3, 0.0005, 0.27, 0.0025}だったので、悪くはない。次はベーズ法をつかって、パラメーターなどの信頼度の計算をプログラムにくめばエラーもモデルに反映でるはずだ。

餃子に挑戦

イメージ
今日は手作り餃子。生地作りに挑戦大好物のホワイト餃子に近い歯ごたえ。YUM! Published with Blogger-droid v1.6.5

Xperia X10のOSをアップグレードしました。

夏からSONYのスマートフォーン、XPERIA X10 (SO-1B)をつかっています。初期のOSは Andriod 1.6(Donut)だったが、やっとOSの更新が 発表された (11月10日)。 ところが、もっとも新しいOSは Android 2.2(Froyo)にも関わらず、SonyEricssonはなぜか Android 2.1(Eclair)にの更新にした 。Why?さらに、WindowsOSのない方は更新できない。 Android はLinuxをベースにしたOSなのに、なぜLinux/OSXからの更新ができないのかが不思議。 アップグレード内容はこちら: XperiaTM SO-01Bバージョンアップ詳細(2010年11月10日)

ストレスがたまっているかも

イメージ
甘いものがほしい。

ダメだった

Biology letters から連絡がきた。Lots of competition for space だって。書き直して、次の雑誌へ。 Published with Blogger-droid v1.6.5

熱気球が戻ってきた

イメージ
Published with Blogger-droid v1.6.4

今日は佐賀のバルーンフェスタへ

イメージ
Published with Blogger-droid v1.6.4

また投稿しました。

論文を書き終わった。たった、12ページなのに、そうとう力をつくした。最近ヒットしか打っていないので、今回はツーベースぐらいのヒットをねらっている。 エディターでダメなら今週中に結果がでる。エディターを通れば、30日いないに。 ちなみに、今年出た論文は全部Phycological Researchでした。なぜならば、英文誌の要旨の翻訳が和文誌「藻類」にでるからです。しょうもないことかもしらないが、より多くの人が読めたらと思っただけさ。