投稿

11月, 2011の投稿を表示しています

8th International Workshop

イメージ
初日の5大学シンポ(The 8th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of he East China Sea)がおわった。今年は120人程度の参加者のかげで、非常に活発なシンポジウムになった。キーノートもよかったし、ポスターもひじょうによかった。口頭発よりいい内容だったとおもうぐらいよかった。 自分も午後のセッションで発表したが、あいかわらずオチにない発表でおわった。イントロはよかったよといわらてけどね。やっぱりオチがないので。 今回、自分の研究室の木村くんはポスター発表した。ちゃんと質疑に答えていたそうです。よく頑張った。センターから唯一の4年生の発表者ですが、修士なみに頑張ったとおもいます。 学生の発表風景です。

Recovering data from a failing HD

ハードディスク修復方法。Xubuntu 11.10の環境で行いました。説明は英語ですが、使ったコマンドは「lshw」, 「ddrescue」, 「dd」, 「mount」, 「resize2fs」, と「e2fsck」です。手順は一番下にあります。修復作業は1日でできますが、久しぶりにやっとので二日以上かかった! I was using Xubuntu 11.10 when I was trying this. To get a list of the devices on th PC run fdisk,  sudo fdisk -l . If you are lucky then it will detect the disk. In my case, the OS didn't detect it. So I tried sudo lshw -C disk -short and cat /proc/partitions to get the name of the device. Then, I used ddrescue (package name is gddrescue ) to image the file. I did this by first running ddrescue --no-split /dev/sdd1 / media/gamma/image /media/gamma/image.logfile , then by trying ddrescue -r 3 /dev/sdd1 /media/gamma/image /media/gamma/image.logfile to try to squeeze every bit of data out of the drive. Next, I used dd to make another image as backup, so I can try to repair the original. I do this by dd if=/media/gamma/image of=/media/gamma/image_backup . This took a while. Next I tried to mount the image to re...

ハードディスクCRASH!

イメージ
あ~。昨夜、ハードディスクが死んでしまった。PCはまったくブートしなくなったので、今朝からふっき作業。8時間かけた、gddrescueをつかったが、まったくだめ。データの通信に問題がありそうだ。 ところが、SEAGATEのサイトにいくと、ファームウェアのアップデートがあった。それをダウンロードし、問題のHDをアップでートしてみた。そしたら!!なんと!!!OSがHDを認識してくれた。さらに、gddrescueがレスキュー! 一晩中、からりそうだけどデータの回復ができそうだ。 よかった!

久しぶりの調査

イメージ
10月末、久しぶりに調査へいってきました。とてもいい天気で、快適でした。ウミトラノオが伸び始めた。